k.swanlake2021年4月2日1 分講師プロフィール1964年生まれ 8歳でバレエを始め、法村友井バレエ学校で学ぶ。15歳からバレエ団公演に参加。以後6年間、法村牧緒、友井桜子の指導を受ける。21歳でバレエを辞め、大学卒業後は、就職、結婚、育児を経て、46歳でバレエを再開。阿部成子に師事。英国RADバレエ教授法を学ぶ。RAD...
k.swanlake6月15日1 分月始め初心者Aクラスと基礎Bクラスのメニューを配布。エクササイズもstep up。月始めは何だかいつも緊張してしまいます。私にとってレッスンでのフィードバックや振り返りは大切な時間。省察をルーティンに!いつも心がけたいと思います。
k.swanlake4月16日1 分いつかレッスン風景を皆さんの後ろ姿など、レッスン風景をUPしようと思いながら、1年が経ってしまいました。いざレッスンが始まると、すっかり忘れて、レッスンに集中してしまい、気が付けば、ルべランスの時間。2時間くらいあれば、もう少し余裕で終えられるのでしょうけれど。今は少人数レッスンなので、なかな...
k.swanlake4月16日1 分レッスン4月から2クラスにAndnteクラスは、初めてバレエをされる方のクラス。 Brillanteクラスは、基本的なクラス。月始めにお渡しするメニューの内容も異なります。今後も少しずつ内容を改善できるようにと毎回作成しています。生徒さんのプラスになりますように。
k.swanlake3月16日1 分バレエ振付について近頃、動画を見て振りを覚えることが多くなっているように感じます。 そんな時代でも、しっかり振付をされる指導者はいらして、生徒にとっては後者の方が良いように感じています。指導者から振り付けをしてもらって、まず覚えて踊ってみる。自分で理解を深めて踊りながら考える。それから動画を...
k.swanlake2021年12月13日1 分レッスン12月レッスンメニュー現在、メニューは「A-9」まで来ています。「A-12」となる来春3月には、大人から始められた生徒さんが1年間レッスンを続けられたことになります。このクラスはAndante class。来年4月からの2年目クラスは、Brillante...
k.swanlake2021年11月21日1 分私ごと準備6月、花一杯だった紫陽花。すっかり葉を落としていたのに、もう芽吹かせ、次の準備を始めています。これって?舞台が終わっては、次のブニ向けてレッスンを積み重ねて行くことと似ているなあと思いながら、暫く鑑賞。嗚呼〜と思い、焦り始めました!...
k.swanlake2021年9月18日1 分バレエ上達すること私がバレエを再開した始めの目標は、体力をつけること。 けれども、素晴らしい指導者との出合いで、上達していく自分を実感するようになり、体力だけでなく、気力まで取り戻して行きました。そして、大人バレエについて深く考えるようになりました。大人バレエの目標とは?上達には?日々様々な...
k.swanlake2021年8月27日1 分バレエ時代とともにバレエの歴史は永く、衣装は時代とともに変化してきました。一方、永い歴史を経ても、基本ポジションや動きについては、変わらず引き継がれてきています。それは、すでに当時、解剖学に基づいた動きが確立されていたからだと言われています。...
k.swanlake2021年8月17日1 分私ごと火曜日指導が終わった日は、 涼しい部屋で温かい飲みものを。可愛さと香りに癒やされます。本日は自分レッスン。生徒さんに綺麗な動きで、説明できるように(. ❛ ᴗ ❛.)頑張ります。